さがぽんのいるプラネタリウムへ


相模原市立博物館のプラネタリウムへ
夫と2人で行ってきました

周りを木々に囲まれて
とても気持ちのいい場所にあります。


中に入ると火星探査機なども展示してあり・・


かわいいキャラクターの「さがぽん」が
お出迎えしてくれます

さがぽんになれる帽子&しっぽも置いてあり
ちびっこたちが楽しそうに身につけていました。
かわいいな〜

プラネタリウムには
大人向けのプログラムもありますが
さがぽんファンとしては、ここはもちろん。


「ワクワクさがぽん!惑星めぐり」ですよね

惑星めぐりだけではなく
この時期の星空の解説もたっぷりとあり
星の名前についてや、星座にまつわるお話など
ちびっこだけでなく大人も一緒に楽しめます。

この日は、解説のお仕事をしている友人が
アナウンスを担当している日でしたので
前々からとても楽しみにしていました

ふだん話をしているときも優しい声なのですが
マイクを通すと、さらに柔らかく聞こえてきて・・
それだけでもとても癒されました^^*

一緒に観ていたちびっこたちも
暗くても、映像が大きく動いても、怖がらずに
その優しい声のアナウンスとさがぽんと一緒に
惑星めぐりを楽しんでいるようでしたよ♪

もちろん私も、しっかり楽しみました〜

kちゃん、おつかれさまでした



けずりっこ〜^^



夫からのクリスマスプレゼント
・・は他にあったのですが。

もう1つ☆
サプライズのプレゼントがありました
鰹節削り器、その名も「けずりっこ」です。

わ〜い^^*
これ、欲しかったんだ〜

よくある引き出しタイプと違って
上の部分がガバッと取れるようになっており
軽くて、とても扱いやすそうです。

さっそく鰹節を買ってこなきゃ。
それから、刃の調節をする木槌も欲しいなぁ。
初めて扱うので、とても楽しみです


リウマチにおこる波とは(経過1)

昨日の残りのレモンケーキ・・
ぎゅっと凝縮されてこれもまた美味

昨日の華やかな1日を終え・・
テンション張ってた糸がぷつっと切れて。

今日はお昼過ぎまで起きられませんでした。
(あ。正確には朝ご飯作って娘を学校に送り出しての
2度寝です。冬休みに入りましたが部活が、ね)

さて、手の関節も身体全体も重くてだるい。

仕事の日であったり、どうしてもの用事のある日は
朝からお風呂にお湯をためて身体を温めます。
そしてロキソニンでなんとか乗りきります。

今日は1日、お掃除&お洗濯の日だったので
それはせず、身体を休ませることにしました

ほんとは今日中にやっておきたかったのですが


    *     *     *


本当に痛くて 物もつかめないこともあれば
キャッチボールをしても 痛くないこともある。

指の力がなく ラーメンをお箸で持ち上げられない
でも富士山のてっぺんまで 登ることができる。

リウマチという病気は不思議だなぁと思います

リウマチにはこの大きな&小さな波があるのも
この12年を過ごしてようやく気づいたことです。

私自身、診断を受けた12年前には
極端に手の指の力と手首の力がなくて
肩が痛くて腕を上にあげられず、足の指も痛くて。

いったい何が起きたのか分かりませんでした。

ちょうど娘を出産して2〜3年した頃でしたので
育児で身体に無理がきているのかなくらいに
思っていました。

最初の整形外科での診断は・・
なんと「四十肩」でした!!
まだ20代だったので、そりゃあもうびっくり

その後、指も腫れてきたので他の整形外科にかかり
遠赤外線?の週3回の治療に通いながら
ようやく半年後くらいたったころかな・・

大学病院の膠原病リウマチ科を
紹介してもらいました

その後の治療のことは
また次の機会に書きますね。

リウマチになったばかりは不安でいっぱいです。
私もそうでした。身近に聞く人もいないし
ネットの情報にばかり頼っていました・・

症状や経過は人それぞれだと思いますが
こんなパターンもある。
そんな参考にでもしてもらえたらと思います

ポチッとしていただけるとうれしいです
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 病気ブログ リウマチへ



Lemon Cake



クリスマスにレモンケーキを焼きました

アーモンドプードルとレモンピールが
かなりたっぷり入っているので
素朴な見た目ですが、中はしっとり&ふんわり♪♪

おいしかったです〜^^*

15cmのホール型(いつもチーズケーキで使うやつ)で
今回はとりあえず焼いてみたのですが・・


周りのレモンピールのカリカリが好評だったので
次回作るときはマドレーヌやフィナンシェなどの小さな型で
焼いてみようかなと思ったり・・

う〜ん、でも17cmのお花の型も欲しいなぁと思ったり。

マルグリット型やクグロフ型、プディング型などの
可愛い形のケーキ型にしたらぐっと華やかになりそう

作り終わったばかりですが
また早く作りたいです〜

そして、また食べたい


ロマネスコのカレー炒め



またまた気になる形のお野菜

「ロマネスコ」といって
カリフラワーの一種とされている
アブラナ科のお野菜です。

見た目がとても不思議で美しい形

こういうの、好きです〜

カリフラワーの仲間ということなので
塩茹でしたものをソーセージと一緒に炒め
ソーセージをフライパンから出した後で
カレー粉をまぶしてカレー味にしました。

しっかりお弁当のおかずです☆


・・味はブロッコリーっぽいけど
食感はカリフラワーかなぁという感じで。

華やかな見た目が気に入りました。
パスタに入れても美味しそうですよね

ソーセージ   3種(バジル・レモン・ガーリック)
ロマネスコ   2株
オリーブオイル 大さじ1 
塩こしょう   少々
カレーパウダー 大さじ2〜3

今夜は、レモンケーキを焼きました。

ちょっと早いですがクリスマス用です
明日は栗きんとん作り&ごまめのはらわた取り。

ここから年末まで一気に駆け抜けます


☆ゆきおんな

   1969年 ポプラ社

松谷みよ子さんの文の絵本です。

モモちゃんシリーズ、好きだったなぁ。
昔、家の本棚にあったので何度も読みました。

「ゆきおんな」は・・

3学期に6年生の読み聞かせで読む予定なのですが
ちょっと、いいえ(笑)かなり不安でしたので
お正月休み中に練習しようと借りてきました☆

民話や昔話は、言い回しが独特で苦手です。
声もなるべく低く落ち着いたトーンで話すので
いつもの何倍もきっと緊張します。

でも、どうしても読んでみたくて^^*

ふうっ・・て雪女が息を吹きかける場面など
子どもたちが、ゾクッとするように読めるように
練習しなきゃです〜


五色の花むすび


またまたお弁当です

そぼろ入り卵焼き
白菜と小松菜炒め     
長芋のオリーブオイル焼き 
バター醤油コーン
プチトマト
五色の花むすびごはん

そぼろは三色丼弁当のときの残りを
冷凍ストックしておいたものです。

「五色の花むすび」というのは
混ぜご飯の素のようなもので
野沢菜、青じそ、赤かぶ、しば漬け、にんじん
この五色が乾燥された状態であります。

あつあつご飯に混ぜて蒸らせば
彩り豊かで、娘も小さな頃から大好き

「お花のおにぎりにして〜」
とよくリクエストされてましたっけ。
お友達が聞くと、「え?お花??」と
不思議そうな顔をされたりもして

とにかく見た目がとっても華やか
そして、味が美味しいのでおすすめです。

KALDIなどで小分けの物も売っていますが
私はたっぷり200g入った業務用のものを
使っています。

おにぎりにしてもカワイイですよ〜


お弁当のルール


今日はちょっと寒かったので
ほかほか雑穀ごはんのお弁当です

ブロッコリのガーリック炒め ←茹でた後炒めます
カルビつくね        ←冷凍食品
コーン入り卵焼き      ←バター味です♪
きんぴらごぼう       ←あらかじめ冷凍

おかずは4品

実はちょっとしたルールがあって。

スーパーなどで売っている冷凍食品は
1品なら入れてもOK☆
そんな風に勝手に決めています。

娘があまり味を好きでないのと
まぁできたら全部手作りでいきたいのと
でも、レンジちんは魅力的だというのと
・・・いろんな思いがあり

1品ならいいかなってことで
落ち着きました。

不思議なもので
ただそれだけのことで
すご〜く気持ちが楽になりましたよ^^

スーパーの冷凍食品コーナーを
いろいろ見る楽しみも増えましたし

そうそう、お弁当箱ですが。

大館曲げわっぱに詰めたいのだけれど
渋いから嫌だと娘に即却下され
いつかぜひ詰めてみたいと密かな夢です。

絶対、それだけで
美味しそうに見えるのになぁ


読み聞かせ6年選書会

ポストカード飾ってみた〜

3学期に読む絵本の選書会がありました。

私の担当学年は6年生。
この学年の子たちは以前2年生の時にも
担当をしたことがありまして・・

その頃はまだまだちびっこでかわいかったなぁ

面白い絵本のときなどは、きゃっきゃっと笑うし。
廊下で時間になるのを待っているときなどは
「今日は何の本読むの〜?」
なんて聞きに来てくれるし。

そんな子たちがもうすぐ卒業を迎えるなんて
なんだかそれだけで胸がいっぱいです

あと4回。

さぁ何を読もうかな。
自然と気合いが入ります☆

絵本の他に紙芝居も何個かずつ持って来て
読み合いながら決めていきます。
6年生は3クラスでメンバーが5人。
1人が紙芝居2〜3こ、絵本3〜4冊持ってくるので
・・けっこう時間かかりますよ〜笑

小学校最後の読み聞かせには
何か子どもたちの心に残るようなものを選びたい
そんな強い思いもあり・・かと思えば
小学校ならではの楽しい紙芝居をとも思う。

そうなんです。
みんな真剣なのです


あやめ雪かぶ



なんて綺麗な色の蕪

「あやめ雪かぶ」といいます。
・・こういうのに私、弱いのです〜

しかし・・

皮を剥いちゃうと中は普通の蕪と一緒でした。
なので、無理やり綺麗な色の皮は残して・・
薄くスライスして甘酢漬けにしてみました☆


あやめ雪かぶ 4こ
蕪の葉    少し
切り昆布   少し
塩      少々 
甘酢     ひたるくらい

とくに難しいことは何もなく
娘が酢漬けが好きなのでいつもこれ
赤い皮を残したから色のバランスがよかったです。

洋風にしたいときは・・
昆布のかわりにローリエ&黒胡椒粒を
そして、塩もハーブソルトに替えます。

漬け物にすると、野菜がしんなりして
たくさん食べられるので、いいですよね^^*



calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2015 >>

最新記事

カテゴリ

archives

profile

search this site.

others

mobile

qrcode
みんなのブログポータル JUGEM