巣立ち



梅雨時の植物の美しさってなんとも言えない風情があって好きですが
それでも季節は移り変わるからこそ素敵なのですよね^^

紫陽花の季節に終わりをつげ、日本列島は梅雨明けとなりました。
・・・ということは、ガリガリ君の季節到来です(笑)
ウフフ。すでに冷凍庫には「チョコチップ」のストックがどっさりあり☆
美味しいですよね〜(>_<)
ほぼ毎日食べてます♪

そうそう。

我が家の巣箱にシジュウカラがやってきたのは
・・・5月のことでしたっけ^^?
そのヒナたちが無事巣立った後の空き家にまたシジュウカラが(笑)

同じように巣箱を設置しているお友だち曰く・・・
運が良ければ2回巣作りをしてくれるのですって!
(もちろん、それが同じツガイなのかどうかは分かりません)

やった〜(>_<)♪

というわけでずっとまた見守っていたわけですが・・・
2〜3日前、ようやく巣立ちました☆

まだ早朝(3時半くらいかな?)のことでした。
いつもにましてピィピィと連続する力強い鳴き声に目が覚め
猫のランちゃんも耳をピンと立てて外をうかがっている様子・・・
どうしたのかなぁと思っていたら、もうその日の午後には声は聞こえず。

そうかぁ^^*
きっとあのとき巣立ちの準備をしていたのね。
なんて、後で分かりました。

実際にヒナの様子は見ることができませんでしたが
(人間みたいな大きな生きものが巣箱を覗くっていうのは
小さなシジュウカラにとっては、それはそれは恐ろしいことだろうと思うと
ど〜してもできませんでした(>_<))



それでも、親がせっせとミミズ?などを巣に運んでいる様子などが見られて
本当にあたたかい気持ちになりました〜(*^_^*)

巣箱をつかってくれてありがとう・・・



「ザトウムシ」っていうのね^^

湖の周りを散策していてよく見かけるのですが
とても脚の長〜いクモのような生きもの。

ご存知ですか?

ぽつんと1匹でいることもあるし
何匹もかたまってフワフワ、ザワザワ揺れ動いていることもあり
不思議なような・・・ちょっと不気味なような(^_^;)

娘は何てことなく触るのですが
・・・毒はないのかしら?

昆虫図鑑で調べてみても見当たらず
(あ、クモは昆虫ではありませんよね)
本棚にあった「へんないきもの」をぱらぱら、ぱらり。

ありました〜☆

「ザトウムシ」といって・・・クモではなく
なんと、ダニの仲間だそうです(・_・;)キャ〜



ザトウムシの種類は多く、世界で2000種もおり
日本のナミザトウムシは脚が180ミリもあり世界最大だそう。

昆虫やクモなども捕えて食べますが、植物性のものも食べるので
森の掃除屋と言われています。
長い脚を杖のようにしてあたりを探る様子から「座頭虫」と呼ばれていて
その髪の毛のような脚に、触覚・聴覚・雌雄の認識など
様々な感覚器官が集中しているのだそうです。

・・・毒虫ではなかったけれど、ダニの仲間だったのね^^

購入してからもう7年も経ちますが・・・
「へんないきもの」と「またまた・へんないきもの」
なぜか最近になってすごく活躍しています♪




1

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2011 >>

最新記事

カテゴリ

archives

profile

search this site.

others

mobile

qrcode
みんなのブログポータル JUGEM