☆ペチューニアのたからもの


1998年 童話館出版

大好きなロジャー・デュボアザンのペチューニアです♪

このお話もまた可愛らしくて、ちょっぴりおばかさんで
思わずにんまりしてしまいますが・・・

オトナはちょっとドキっとして面白いかもしれません。

川底で宝物を発見して、自分がお金持ちになったと思い込み
農場の仲間たちに「私はお金持ちなの♪」と言ってまわるペチューニア。
しかしそのことでトラブルも多く抱えてしまい・・・?!

う〜ん。
・・・お金の怖さがじんわりと伝わってきます(^_^;)

ロジャー・デュボアザンの絵本たちは
同じパンプキンさんの農場で繰り広げられるお話が多く
登場人物がほとんど同じなので不思議な安心感があります。

「みんなのベロニカ」も「めうしのジャスミン」も・・・
一見、タイトルからは分かりませんが中を開いてびっくり☆

本当にどこかにパンプキン農場があるような
そんな気がしてしまいます(*^_^*)



☆ダチョウのくびはなぜながい?


1996年 冨山房

アフリカのむかしばなしです。

ずーっと ずーっと むかし、
まだ そらと じめんが うえとしたに
わかれたばかりの ころ、
ダチョウは、みじかい
くびを していました。
・・・・

そんな書きだしから始まるのですが
そのダチョウの姿のカワイイこと(*^_^*)っ♪

挿絵を描いているのは、あの「三びきのやぎのがらがらどん」の
マーシャ・ブラウンなのだから、迫力があるわけです☆

私なんて、絵を見ているだけで思わず吹き出してしまい
何度読んでも楽しくて仕方ありません♪

もう表紙の絵だけで題名の意味が
そして、先の展開が想像つきますよね(^_^;)

・・・実はこの絵本。

次回の読み聞かせで読む予定なので
う〜ん、それまでに笑わない訓練をしておかなきゃです。

ウミワシやゾウの鳴き声、そしてダチョウの・・・悲鳴??

ありゃ〜、どう読んだらいいものかしら?
只今、あれやこれやと試し中です・・・(・_・;)



冬の骨董市

いつもの骨董市へ久々に行ってきました。

まだまだ寒さが続く毎日・・・
春になったら行こうかしらと思っていたのですが

娘が、例の「昆虫入りのキーホルダー」の新しいのが
そろそろ欲しいのだそうで(^_^;)

「久々の骨董市にて・・・」(2009.6.21)←詳しくはコチラ

思いきって行ってみたら大正解♪

ありました〜(^^)
ありました〜(^^)



着いた時間も早かったせいか
いつもよりいっぱい並んでいて娘は大喜び♪

20個近い中から「アオスジアゲハ」と「タマムシ」(?)の2つを
気前よく自腹(来月のおこづかい前借り&お年玉の残り)で買っていました(笑)


↑こんなにキラキラして表情もあってかわいいのです♪

・・・それにしても日陰は寒かった〜(>_<)
あたたかいコーヒーなしではとても無理でした!

もう少し暖かくなってから、またゆっくり行きたいものです(*^_^*)



おはなしボランティア養成講座2

市の図書館での第2回目の
「おはなしボランティア養成講座」は
先生の講義&読み聞かせの実習を行いました。

生徒8人が順番にみんなの前で絵本を読んだのです。
ひゃ〜・・・緊張しました〜(>_<)

心臓バクバクで、きっと前半は声が浮いちゃっていたかもしれません。



数冊ある中で、それぞれ違う絵本を選んで読んだのですが
私は大好きなくんちゃんシリーズの
「くんちゃんのはたけしごと」にしました☆

好きな絵本だし何度も練習したのですが
やっぱり本番では思うように読めないものです〜(-_-;)

気がつかないうちに「〜しました」のところの「」の部分に
変にアクセントをつけて読んでしまうくせを先生に指摘してもらい・・・

ああ〜そういえばっ(>_<)

小学校の読み聞かせの勉強会のときにも
ちょっと聞いていて気になるかも・・と注意してもらったのだわ。

注意深く読んでいるときはいいけれど
余裕がなくなった途端・・・ダメですね〜(^_^;)
これからの課題です☆

講義では「よい絵本とは?」を中心に教えていただき
今制作中の絵本「アネモネちゃん」を作っていく上で
とても参考になりました♪

次回は8人の先生による「大人のためのおはなし会」の聴講です。

先生方はどんな風に読まれるのかしら・・・?
ムフフ・・・今からとても楽しみ(*^_^*)



☆注文の多い料理店


上・1989年 パロル舎
下・1978年 岩崎書店「宮沢賢治童話全集4」

3学期最後の読み聞かせの時間にする紙芝居ですが
あれこれ迷った末・・・やっぱり自分の1番好きな
「注文の多い料理店」に決めました(*^_^*)

言わずと知れた、宮沢賢治の名作です☆

そこで娘と話したところ・・・

何やら娘が昔読んだことがある「注文の多い料理店」では
2人の猟師が風呂釜(大きなお鍋なのですが)に入って
グツグツされるところで2匹の犬が吠えるそうなのです。

まぁかなり前のことで記憶が曖昧ではあるようなのですが(^_^;)

「ふうん。そういうのもあるのかしら?」
「他のはどうなんだろう?」

何だかとても気になって図書館に行ってみました♪

とりあえず2冊借りてみて読んでみましたが
どちらも風呂釜は登場せず。

う〜ん、記憶違いなのかな〜・・・

「宮沢賢治童話全集」

これはかなりオモシロそうです(^.^)

なんと全12巻もあります。
1冊に短編が3〜8こずつ詰まっていて読みやすそう♪

・・・これから1冊ずつ借りて読んでみようかな。



おやすみまえのじかん☆

娘が小さな頃からずっと続けてきたこと。

それは・・・
夜眠る前の「絵本の読み聞かせ」です。

ところが、そんな娘もこの4月からは小学5年生になるわけで
もちろん自分で好きに本も読むし、他にもすることは次々あって・・・

もう絵本を読んであげるような歳でもないのですが
う〜ん、何ていうか・・・
あまりに時間に急かされて余裕なく寝る時間が来てしまい
こういうの上手くないなぁ〜と思いつつ、自分にも余裕がなく(^_^;)

いかん、いかん(>_<)

1日の終わりが毎日こんな調子では
ただクルクル回って消費しているだけの毎日というものです。

「娘が寝る前の30分位は一緒にまったり過ごそう♪」

そう決めていざやってみることに・・・


娘愛用「ジジマグ」♪

温かい牛乳にハチミツを入れたマグカップを片手に
娘のベッドに一緒に座り、絵本や詩を読んだり読んでもらったり
ただ話をするだけの日ももちろんあります。


友人・マツからのおくりもの☆
まさにハニーミルクのためのマグ♪(中にハチミツのイラストあり)


始めてからもう1週間ほどになりますが
これが結構うまくいってるみたい(*^_^*)

娘もこの30分間(21:30〜22:00)のために
早めに寝る準備をするようになったし♪

22時を過ぎたらこの「まったり時間」はナシだよ〜と言ってあるので
そりゃ慌てて明日の用意もするわけです(^.^)

・・・そして思いもよらぬ効果もありました☆

ハニーミルクのおかげか
この30分間でリラックスするのか
以前に比べてずいぶん娘の寝つきがよくなりました♪
話している間に寝てしまうことも何回かありましたし(^^)

1度は私も一緒に眠ってしまい
夫が帰って来るまでくーすーかーすー・・・(笑)

おやすみまえのじかん。

もうしばらく続けてみよ〜っと(*^_^*)



娘のお気に入り



革細工をしている夫・作「ピックピン」

ピックってのは、
ギターを弾くときに使うアレです☆

あまった革でチョイッとピックの形のヘアピンを作って
娘に見せてみたところ・・・

「かわい〜っ(>_<)♪」

その声を聞き、この後もさくさくと何個も作っていました(^_^;)

このヘアピンのパーツは手芸屋さんに売っています。

娘も何やら思いついたらしく・・・

以前、骨董市で見つけた芋虫や天道虫の形のボタンを手にすると
にんまりしながらボンドでペタリ。

どこにも売っていないような自分仕様のピン(写真中央)を
作って「こんなの欲しかったんだ〜♪」
鏡の前でパチン、パチンとやっておりました。

芋虫の嫌いな友達もいるからという理由で
学校には「芋虫ピン」はしていきません。

毎日、「ピックピン」をしていっています(^_-)-☆



「たいほうだま シンプ」

小学校で読み聞かせをしてきました。

「たいほうだま シンプ」(ほるぷ出版)です。



この絵本は訳者が2人、つまり2つの出版社から発行されています。
「ずどんといっぱつ〜すていぬシンプだいかつやく〜」(童話館出版)
こちらは以前に絵本の紹介をしましたが
もちろん内容は同じです(^^)

ところが訳者が違うので、文章が所々少〜し違います。

例えば・・・

あるひのゆうがた、おじさんは、シンプを くるまで まちはずれまで
つれていくと、ごみすてばのそばに ぽうんと なげすてました。
(ほるぷ)

ある日の夕方 かいぬしのおじさんは、シンプを ワゴンで 
町はずれに はこび、ごみすてばのそばに ぽいと すてました。
(童話館)

う〜ん、微妙ですが違うでしょ(^^)?

上の緑色の文章のほうが全体を通してやわらかい感じがするのと
紙質がつるつるしていないので、読み聞かせに向いているという理由で
今回は「ほるぷ出版」のものを使わせていただきました。

紙がコーティングしてあるように、つるりとしている絵本は
光に反射して子どもたちから見えにくいことがあるので
気をつけるようにしています。

そうでない紙質とは、「ぐりとぐら」のような絵本です。

娘はというと、家にあるシンプと図書館から借りてきたシンプを並べて
同時に交互に読んでみながら「オモシロ〜イ♪」を連発☆

日本語って不思議だねぇ(*^_^*)

そんなことをちょっとだけ話したりもしました。



なりきりパティシエール2♪

「今年はハートのクッキーをいっぱい作ろ〜っと♪」(娘)

持っているハートのクッキー型に加えて
形が少しぷにょっとなったハートの型を見つけ・・・

今年はハート型だけで約60こ焼きました〜


↑中央のぷっくりちゃんが「ふくろう」です♪
きゃ〜食いしん坊のガチョウに食べられちゃう〜(>_<)


もちろん他にもいろいろ・・・
私には、なんと手でコネコネして作ったスペシャル☆
「ふくろう」のクッキーをプレゼントしてくれました(>_<)カワイイ〜♪

チーズ好きなパパには・・・
うすくスライスしたパルミジャーノをはめ込んだ
特別仕様のハートクッキー☆

生地は同じものでもグッとチーズ風味になり
これはちょっぴり大人味で美味しかったです。

ちなみに昨年のバレンタインはチョコ&カップケーキでしたっけ。
「なりきりパティシエール♪」(2009.2.12の日記)

そんなに頻繁に作るわけではないのですが
やっぱり回数を重ねるほどに上手くなっていくものですねぇ♪

今回は失敗作が少なく・・・
味見と称する作りながらのつまみ食いが
あまりできませんでした〜(^_^;)ちょっと残念っ☆



パイナップル狂

仕事から帰ってくると・・・
作業机に画用紙やら絵の具がどっちゃり☆

「うわぁ。・・・なに?どうしたの??」



「パイナップル作ってるのっ(^^)」

テンションが上がってるのか部屋の中が暑いのか
娘のほっぺはリンゴみたいで目はキラキラ輝いています。
たまにこういうモードになるんだよなぁ〜(^_^;)

とにかく水分を摂らせて、落ち着かせて
事の次第を聞いてみると・・・

どうやら、学校の授業の発表で使いたいらしいのです。

エコについて勉強しているらしく、娘いわく・・・

「昔のパイナップルの大きさは50センチもあったのに
CO2が増えたために成長不良で今では30センチしかないんだって」

だそうです。
その大きさを比べるのに、班で
「実物大のパイナップルを作ろう」ということになったらしい。
そして、モノを作るの大好きな娘が引き受けてきたのです。

植物図鑑で調べて観察。



1つ1つの笠(?)の塗り方も他の紙に試し書き・・・
これはスゴイわ〜☆

結局、祝日まるまるパイナップルづけ!!
思ったより大仕事だったらしく、さすがに23時をまわった頃には
少し手伝ってあげました。・・・もうほんの仕上げだけでしたが(^_^;)

確かに後半ボロボロで大変そうでしたが
・・・ずいぶんと楽しそうだったなぁ(*^_^*)パイナップル作り♪




calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>

最新記事

カテゴリ

archives

profile

search this site.

others

mobile

qrcode
みんなのブログポータル JUGEM