読み聞かせ6年選書会

ポストカード飾ってみた〜

3学期に読む絵本の選書会がありました。

私の担当学年は6年生。
この学年の子たちは以前2年生の時にも
担当をしたことがありまして・・

その頃はまだまだちびっこでかわいかったなぁ

面白い絵本のときなどは、きゃっきゃっと笑うし。
廊下で時間になるのを待っているときなどは
「今日は何の本読むの〜?」
なんて聞きに来てくれるし。

そんな子たちがもうすぐ卒業を迎えるなんて
なんだかそれだけで胸がいっぱいです

あと4回。

さぁ何を読もうかな。
自然と気合いが入ります☆

絵本の他に紙芝居も何個かずつ持って来て
読み合いながら決めていきます。
6年生は3クラスでメンバーが5人。
1人が紙芝居2〜3こ、絵本3〜4冊持ってくるので
・・けっこう時間かかりますよ〜笑

小学校最後の読み聞かせには
何か子どもたちの心に残るようなものを選びたい
そんな強い思いもあり・・かと思えば
小学校ならではの楽しい紙芝居をとも思う。

そうなんです。
みんな真剣なのです


「ハリネズミと金貨」



小学校での絵本の読み聞かせボランティア。
娘が小学3年生のときに始めて、もうかれこれ8年目になります。

読むのは、だいたい月2回くらいかな。
1時間目の始まる前の朝時間、10分間で1冊〜2冊読みます。
読んだ後は反省会も行うし、読む絵本の選書も学年別に集まってします。
紙芝居や大型本は2人1組なので事前練習もかかせません。

それでも、娘が卒業した後も続けているのは
何故なのかなぁ。
たまに、ふと思います

今日は「ハリネズミと金貨」というロシアの絵本を
6年生の教室で読みました。

絵がとてもやわらかく優しくて
秋から冬にかけてぴったりの冬ごもりのお話です。
いろんな動物が登場しますが、なるべく静かに読みたいなとも思い・・・
迷ったあげく、落ち着いたトーンの声で読むことにしました。

6年生で絵本の読み聞かせ?と思われるかもしれませんが
いくつになっても、誰かに絵本や本を読んでもらうというのは
素直にうれしいことなのではないのかなと私は思っています。

そう思っているからこそ、続けられるのかも^^*

高校生の娘に比べたら
6年生なんてまだまだちびっこですし、ね
大げさな反応もなく静か〜に聞いてくれている様子も
かわいいなぁと思ってしまいます


「こまった鳥の木」



2学期最後の読み聞かせで読みました。

ゆっくり読んで9分ちょっと。
1年生に読むにしては少し長めのお話かな。

途中で集中力が切れてしまうことも考え、今までは
比較的短いお話の絵本を2冊組み合わせて10分☆
これを目安に、選書して読んでいました。

そろそろ長めのものも大丈夫かなぁ
不安もありましたが、いざ読んでみると・・・

なんと、最後まで集中して聞いてくれました^^*

先が気になる内容だったことも、よかったのかな




「にじいろのさかな」(大型本)

1995年 講談社

小学校での読書週間、無事終わりました〜☆

読書週間の4日間、お昼休みのお話会は
低学年図書室、高学年図書室の2カ所で行われます。
教室と違ってスペースも広く、子どもたちもたくさん来てくれるので
大型の絵本や紙芝居を中心に行います。

今回私が担当するのは「にじいろのさかな」の大型本

銀色のウロコの部分がキラキラ光って
普通の大きさでも華やかなのですが
大型になると、さらに世界が広がって・・・

とても素敵なんです

この日の構成は、まず手遊びをみんなでやって
これが異様に盛り上がって、子どもたちから次々にアンコールの声
結局、計3回もすることになりました

そして導入本に「うしろにいるのだあれ うみのなかまたち」
これも参加型の絵本なので、みんな楽しそう♪

それから、出番となったのですが

あれほど元気でノリノリだったのが
お話が始まった途端に、す〜っと波が引いていくように
静か〜になって・・・絵本に集中してくれたのです。

テレビ、ゲーム、パソコン、ケータイ。
音楽や映像など1度に入ってくる情報が多いことに慣れている中で
絵と朗読だけというシンプルな形でも、子どもたちは退屈せずに
むしろ、それぞれの心の中で想像することを楽しんでくれているのかな。

そんなふうに感じました。

あらためて絵本の持つ力に感動した読書週間となりました

なんと、最終日のこの日は、低学年図書室に
120人もの子どもたちが集まってくれました☆すごい





「くじらだ!」



季節が一気に冬に近づきました。

今朝は、この冬はじめてマフラーと手袋をしましたよ。
明日はもっと寒くなるようです・・
風邪をひかないように暖かくしてくださいね

さて。

今日の1年生の読み聞かせでは、大型本の「くじらだ!」を読みました。
以前にも読んだことがありますが、とても迫力があって
最後のページに驚きがあって(これは詳しく書けませんが
毎回、子どもたちがとても真剣に聞いてくれる絵本です。

そして、来週からは読書週間がはじまります☆
お昼休みに図書室で読むというイベントが4日間ありまして
私も1冊読ませてもらうことになっているので、練習しなきゃです




「ねぇどっちがすき?」

2003年 福音館書店

読書の秋です。

小学校の読み聞かせでは秋の絵本として
「さつまのおいも」を読みました。
確か昨年も2年生で読んだかな?
低学年のお子さんにとても喜ばれる、笑いを誘うお話です^^*

そして、もう1冊は・・・

「ねぇ どっちがすき?」

めだまやき と たまごやき。

ぶらんこ と すべりだい。

どれも子どもたちの大好きなものばかり♪

メインの絵本を読む前の導入にぴったりです。

こういう2〜3分で読める楽しい絵本を見つけるのが
最近の私の課題でもあり、楽しみでもあります




「せんたくかあちゃん」



小学校の読み聞かせで読みました。

作者は、「ばばばあちゃんシリーズ」の
さとう わきこ さんです。

「ばばばあちゃんシリーズ」は何冊か持っています。

小学生の頃、娘が大好きで・・・
ばばばあちゃんのすることをあれこれ真似しました

よもぎを摘んできて、よもぎだんごを作ってみたり
夏に、お風呂の中でアイスクリームを食べたり

「これ、やってみよう!」
娘から、何度このセリフを言われたことか(^_^;)

正直、最初は面倒臭いなぁ〜と思うのですが
いざ始めてみると、楽しいもので・・・

娘の喜ぶ顔を見られるし、一緒に大笑いできるし^^*

今思えば、そういうことの1つ1つが
娘にとって、楽しい思い出にもなり
貴重な体験にもなったのかなぁと思います。

特別なことはしなくても

普段の生活の中で、子どもの瞳がキラ〜ンと光ったとき
好奇心がムクムクと湧いてきて、ちょっとだけワガママになったとき
そんなときに、どれだけ向き合ってあげられるか。

他のいろんな、やらなきゃならないこと(まぁだいたい勉強かな)に目をつぶって
やりたいと言ったこと(こっちは100%遊び)を最優先にしていいよ、と
サラッと明るく言ってあげられるか。

そういうことができるお母さんでいたいなと、いつも思っています

・・・そうは言っても、「いいよ」と言ったあと
心の中で葛藤してしまうことも多々ありますが




「どうながのプレッツェル」その2



1年生の読み聞かせで読んだ絵本です。

ゆっくり読んで7〜8分。

5がつの あるあさ、
5ひきの ダックスフントのこいぬが うまれました


こんな文章からお話が始まるので
ちょうど今の季節にぴったりの可愛らしいお話です。

実は2年前にも2年生のクラスで読みました。
(詳しくは→2011.6.18の日記☆にあります)

表紙と裏表紙の絵が、広げるとつながっていて
ほんとうに、胴が長〜いのです

ちびっこたちは大喜び^^*

大型本もあったら、楽しいのになぁ。




「しりとりのだいすきなおうさま」



今年度の、小学校での絵本の読み聞かせは・・・
なんと1年生担当になりました

月2〜3回、朝時間の約10分間。
この時間が、楽しいものになるか、退屈なものになるか。

たぶん、最初の1年生のときの過ごし方が大事なのかな。

・・・そんな風に思っていて、実は今まで怖くて1年生担当を敬遠していました。
でも、この読み聞かせボランティアをはじめて今年で5年目。
よしっ!がんばってみようっ・・・と、思いきって立候補しました☆

最初は、手遊びをして(きゃ〜これも初めて)
それから「しりとりのだいすきなおうさま」という大型本を
会話をしながらゆっくり読みました。

手遊びは、歌いながらするので
前日の夜、鏡の前で何度も練習していると
声を聞きつけた娘がやってきて大笑い

なんだかんだ笑いながらも
一緒になって練習につきあってくれました^^*

せっかく教えていただいたので、このブログで
手遊びなども紹介していけたらと思います♪

ほら、使う時がいつ来るかわかりませんし、ね(笑)


「ぐりとぐらのおきゃくさま」



今日は、2学期最後の読み聞かせとなりました。

・・・12月に入ったということもあり
少し早いですが、クリスマスの絵本を2冊読みました。

「くろうまブランキー」(約3分)
「ぐりとぐらのおきゃくさま」(ゆっくり読んで約7分)

子どもたちは、ぐりとぐらシリーズが大好き^^*

知っている主人公が出てくるお話は・・・
やっぱり展開が気になりますよね。

「くろうまブランキー」は、少し悲しいお話でしたが
とても静かに聞いてくれました。

どちらもなんと1960年代に出版された絵本

50年もの間、読み継がれてきたなんて
ほんとうに素敵ですよね(*^_^*)

静かなクリスマスの夜にぴったりの
プレゼントにもオススメの絵本です。

          





calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最新記事

カテゴリ

archives

profile

search this site.

others

mobile

qrcode
みんなのブログポータル JUGEM